素敵な大人になりたいなら、レンジローバーに乗ればいい

自分の人生の岐路が本当はどこだったか、男なら思いをめぐらす事があるだろう。彼は19歳にして将来乗るべき運命のクルマに出会う事になる。 「19歳の時カメラマンのアシスタントをしていたんですが、その時の師匠の愛車が新車のバンデンプラだったんです。師匠はバンプラのあの広い後部座席で優雅にくつろぎ、僕は彼の運転手としてバンプラを走らせていました。良くも悪くも最高のクルマを10代で知ってしまったわけです。その時に将来は必ずレンジローバーを自分で買って乗るんだと決めたんです。」



クリエイターの道を歩み広告代理店に入り、週七激務のサラリーマン生活を続け、持ち前の企画力で一気にキャリアを積んでいった30歳になった塚野さん。そして、結婚、二人の息子の誕生。彼に大きな転機が訪れる。彼の感じていた豊かさは、都会で完結するものでもなければ、自分の時間をお金で切り売りするものでもない。 「ふと気付いたんです。まったく子育ても出来ないし、このままで良いのかと。自分にとっての古き良き時代は、クリエイター仲間達と海でインスタレーションをしたり、海沿いのカフェで夕暮れ時に集まっては、夢を語れるようなゆったりとした生活でした。到底そんな生活は出来ない状況だったし、キャリアは積んでも時間の余裕は見えて来なかった。なにかが絶対におかしいと思い続けてました。」



「週七仕事のサラリーマンで、親として今後どうなのか、子供はどうなるのかを真剣に考え、独立を決心しました。企画力とクライアントがいてくれれば生活はきっと出来ると…」 しかし、その後クリエイター同士の夫婦の将来像はズレていってしまう。そして二人の息子を引き取りシングルファザーに。「いろいろありましたが、そこからはもう男3人のチームでの毎日です。息子達はまるで兄弟、仕事が子供のような存在です。」


多くの都会人が求めてはいるけど、決断出来ない「郊外ライフスタイル」。 必要なもの、そうじゃないものを愛を持って見極めて突き進むアイデンティティは、全ての男が持ちながらも、失いかけているものかもしれない。 「いよいよレンジローバーを所有し、あの頃バンプラで感じた世界観がちゃんと残っていたのが嬉しかったですね。今は息子達を引き連れ、冒険する旅人の様な生活です。震災をキッカケに、表参道から逗子に仕事の拠点も変えて、子供達の未来にあるあらゆるリスクを踏まえ、どう順応し、環境を許容し、強く生きていくかを模索している所です。」



シングルファザー6年目、二人の息子を連れながら
空母のようなレンジローバーが導く方向へ
ひとつひとつにYESとNOを問いかけながら
「人生はロードムービーさ!」 

DearWin Inc. 代表取締役