見えないトラブルで怯えて乗るなんてナンセンス
愛車の状態は常にベストにキープしていたい。

整備&施工メニュー

T4テスター、SSTを自社工場に揃えています。
ランドローバーマスターメカニックが正確な整備を行います。

左右カムシャフトカバー清掃ガスケット交換

51,000円(税別)パーツ代、工賃込

3rdレンジローバーのオイル漏れの代表的な場所がカムカバー。
オイル漏れが進むとプラグホールにオイルが溜まり点火にも支障が出てきます。

カムシャフト(可変バルブ)ソレノイド左右シール交換

12,000円(税別)
パーツ代、工賃込(油脂類別)

ここもオイル漏れの代表的な箇所。インレットカムシャフトに付いている可変バルブソレノイドのシール。

ラジエターASSY交換

80,000円(税別)パーツ代、工賃込(油脂類別)

冷却トラブルと言えばラジエター。3rdレンジのラジエターは管が細いため漏れ止め防止剤などを使ったら逆効果で詰まりが生じてしまいます。ホース類等を含めマメな点検が必要です。またATオーバーヒートによるAT変速不良の原因にも。ATオイルクーラーも合わせて注意が必要です。

ラジエターサブタンク交換

18,000円(税別)パーツ代、工賃込(油脂類別)

侮れないのがラジエターサブタンクとキャップ。キャップが壊れて圧力が逃げないとサブタンクが割れたり他の所から冷却水が漏れることも多いです。またキャップは140kPaのものを使いましょう。

インマニ、ウォーターギャラリー一式ガスケット交換

90,000円(税別)パーツ代、工賃込(油脂類別)

エンジン内冷却の心臓部がここ。インマニを外すと大きなプールのようなものがあります。(写真はカムカバーと同時交換)内部の漏れはなかなか発見しづらいですがクーラントが減るようであればここが疑わしいです。同時作業でウォーターポンプ、冷却ホース一式交換もお奨めします。

エアサススプリング&ショックアブソーバー交換

フロント左右ASSY交換 280,000円(税別)

フロントエアスプリングの平均寿命は8年度前後。多くは左前のエア漏れから始まります。3rdレンジローバーのエアサスはショックアブソーバーと一体なので同時交換になります。新品ショックになることで乗り心地もぐっと新車時に近づきます。

フロント左右ロアアームブッシュ交換

フロント左右ASSY交 24,000円(税別)

緩衝装置の中でとても地味ですが重要なのがロアアームのブッシュ。
亀裂が入ると、ブレーキを踏むたびにギシギシ異音がしたり、振動がハンドルにまで伝わってきます。
足回りの整備のついでにお奨めする整備です。